文章506
标签266
分类65

跳跳蛙日语读库-A-VOL1-1-02-八チの話

跳跳蛙日语读库-A-VOL1-1-02-八チの話 全文まとめ。

「ハチ」が、大学の先生のうちにやってきました。ハチと先生はいつも一緒です。ある日、先生は大学で倒れて……。

日本で一番有名な犬のお話です。

音声はこちらへ:


本編

「ハチ」は、子供の犬です。

大学の先生が、ハチをもらいました。

はちと先生は、一緒に遊びます。

はちと先生は、一緒にご飯を食べます。

一緒にお風呂に入ります。

一緒に寝ます。

先生は、毎日、大学へ行きます。

ハチは、朝、先生と一緒に駅へ行きます。

先生は、渋谷駅で電車に乗ります。

「ハチ、行ってきます」

「ワンワン」

ハチは、うちへ帰ります。

ハチは、夕方、渋谷駅へ行きます。

先生が、電車を降ります。

「ハチ、ただいま」

「ワンワン」

ハチは嬉しいです。

はちと先生は、一緒にうちへ帰ります。

その日も、ハチは、朝、先生と一緒に渋谷駅へ行きました。

「ハチ、いってきます」

「ワンワン」

先生は、大学へ行きました。

ハチは、夕方、渋谷駅へ行きました。

でも、先生は帰りませんでした。

先生は、その日、

大学で倒れました。

そして、大学から病院へ行きました。

先生は、もう、帰りません。

先生は、もう、いません。

でも、ハチは、

それがわかりません。

ハチは、毎日、夕方、

渋谷駅へ行きました。

そして、先生を待ちました。

電車が来ます。

先生は帰りません。

また、電車が来ます。

先生は帰りません。

夏が来ます。

秋が来ます。

冬が来ます。

そして、春が来ます。

雨が降ります。

雪が降ります。

風が吹きます。

ハチは、毎日、夕方、渋谷駅へ行きます。

先生を待ちます。

先生は、帰りません。

ハチは、十年、毎日、渋谷駅へ行きました。

今、渋谷駅の前に、ハチの像があります。


単語

降りる

  • 下,下来,降,降落。从高处向低处移动。(上の方から。)
  • 下,下来。从交通工具中出来。(乗り物から。)
  • 放,放下。(たれさがる。)

貰う(もらう)

  • 领到,收受,得到。
  • 受到。
  • 承担。接受。
  • 娶,收养。

舞台(ぶたい)

  • 舞台。(舞踊・演劇・音楽などを行うために設けられた場所。)
  • 大显身手的地方。(技量などを発揮する場。活躍する場。)
  • 表演,演出;演技。(舞台で行われる芸能。また,その演技。)

忠犬ハチ公銅像(ちゅうけんはちこうどうぞう)

所蔵(しょぞう):所藏,收藏。(所有物をしまっておくこと。また、そのもの。)

頃(ごろ):时候,时期。(時。)

郷土(きょうど)

  • 乡土,故乡。〔生まれ育った土地。〕
  • 乡间,地方。〔いなか。〕

博物館(はくぶつかん)

文学館(ぶんがくかん)

多読(たどく):多读,泛读

研究会(けんきゅうかい):研讨会,研究会。(研究を目的として催す会合。また、研究を目的として組織された団体。)

学習者(がくしゅうしゃ):学习者。(勉強する人のこと。)

目的(もくてき)

発足(はっそく):出发;动身;(新成立的团体等)开始活动。(団体・組織などが新しく作られ、活動を始めること。はっそく。)

法人(ほうじん):法人。指自然人以外在法律上能成为权利义务主体的社会组织,对在一定目的下结合起来的人的集团或财产,承认其资格。分为公法人和私法人、社团法人和财团法人、营利法人和公益法人以及中间法人、外国法人和国内法人等几类。(自然人以外で、法律上の権利義務の主体となることができるもの。一定目的の下に結合した人の集団あるいは財産に付いてその資格が認められる。)

レベル別読み物(べつよみもの):按难度级别区分的读物

開発(かいはつ)

  • 开辟。开垦。((天然資源を)生活に役立つようにすること。)
  • 开发。创办(产业)。实用化。开发。开创。研制。发展。(実用化すること。)
  • 启发。(知識を開き導くこと。)

実践(じっせん)

  • 实行,实际进行。(実際に履行すること。)
  • 根据某种理论或主义实际行动。(人間の倫理の行動。人間が行動を通じて環境を意識的に変化させること。)

研究(けんきゅう):研究;钻研。(ものごとの本質・事実・道理などをよくしらべて、深く考えること。また、その成果。)

参考図書(さんこうとしょ):reference work:特定の主題に関する情報又は情報源を即座に入手できる文献.

非売品(ひばいひん)

物語(ものがたり)

  • 故事。(話し語ること。また、その内容。よもやまばなし。談話。)
  • 传说。(伝説。作者の見聞または想像を基礎とし、人物・事件について叙述した散文の文学作品。狭義には平安時代から室町時代までのものをいう。大別して伝奇物語・写実物語または歌物語・歴史物語・説話物語・軍記物語・擬古物語などの種類があり、「日記」と称するものの中にはこれと区別しにくいものもある。)

基づく(もとずく)

  • 根据,基于,按照;本着。(基礎にする。よりどころにする。)
  • 由于;起因于;由……而来。(基として起こる。起因する。)

実話(じつわ):实话,事实,真事,实有其事的故事。(作り話のように思われるが、実際にあった話。)

協力(きょうりょく):协力,共同努力,配合,合作,协助,协理。(呼応する。援助する。協力して処理する。ある目的のために心を合わせて努力すること。)

援助(えんじょ):援助,帮助处于困境的人。(助けること。)

呼応(こおう):(彼此)呼应。(一方のものが呼べば相手が応答すること。)

執筆(しっぴつ):执笔,写作;写稿,撰稿。(文を書くこと。)


文法

大学の先生が、ハチをもらいました。

大学老师收养了(もらいました)小八。


その他

略。



本文作者:Jasonkay
本文链接:https://jasonkayzk.github.io/2023/11/27/跳跳蛙日语读库-A-VOL1-1-02-八チの話/
版权声明:本文采用 CC BY-NC-SA 3.0 CN 协议进行许可